• スーパー
  • チラシ

春だ、いちごだ、スイーツ三昧!

2025/3/17

  • #スーパー
  • #チラシ
  • #旬

3月に入り近所のスーパーで「デコポン」を見かけ、春が来たな~と感じました。温州みかんは寒い時期に出回る柑橘ですが、担当1号は春に柑橘類を食べることが多いですね。色々な品種があり、色や形、味の違いもそれぞれで食べ飽きない果物だと思います。初めて「清見オレンジ」を食べた時の衝撃は忘れられません。と柑橘類の話題でスタートしましたが、今回のテーマは「いちご」です!(なんて?)先日八朔を食べたので、つい柑橘について書いてしまいました(デコポンじゃないんかい!笑)では「いちご」について、チラシを紹介しつつ、本編です。

タイトルと冒頭文が一致しない感じでスタートしましたが、ここからは軌道修正して「いちご」の話題。いちごはクリスマス前から店頭に増え始めて春の終わり頃まで楽しめる果物ですが、寒い時期はまだ高値で、1パック千円越えも珍しくありません。春になると買い求めやすくなるので、毎年一度は購入して楽しみます。冒頭に「清見オレンジ」に衝撃を受けたと書きましたが、いちごでは「あまおう」ですね。初めて食べた時に中まで真っ赤な果肉に驚きました。先日職場で「あまりん」「古都華」「とちあいか」という名前のいちごをいただく機会があり、贈答用だったこともあって立派さにテンション上がりました。担当1号は「あまりん」をいただきましたが一粒で幸せになるいちごでした!(本音:もう少し食べたかった…)名前が可愛らしく気になって調べたのですが「かおりん」という名前のいちごもあり、同時に品種登録されたそうです。

チラシに載る品種は地域によって特徴があるかもしれませんが、ランダムに50枚ほどのチラシを見た結果、掲載が多かったのは「あまおう」でした。「〇〇県産地」という表現の掲載も目立ちましたね。担当1号的に初めましての品種は「いちごさん」「やよいひめ」「ゆうべに」「ゆめのか」「ロイヤルクイーン」「甘雫姫(かんなひめ)」でしたが、皆さんはご存じですか?一度に複数品種を楽しめるアソートパックを販売していただけると大変嬉しいのですが・・・(割高でも買いますよ!)

今回のテーマを決めたチラシがこちらです ↓↓

見た瞬紙面に釘付け。担当1号的に集客力抜群な企画です!いちごはそのままでも美味しいですが、和菓子や洋菓子に変身したスイーツも大変魅力的ですよね~。赤い色彩とフォルムは視覚的に幸せになりませんか?そして食べると更に幸福度が増すという魔法の果物だと思います。

商品掲載数は春がいちばん多いのかな?と気になり、企画タイトル内の月別いちご掲載数を調べてみました(弊社チラシタイトル100より)結果、春よりも1月が多かったのですが、1月は「いちごの日」があるんですよね。それでかと納得。

チラシにおいては商品販促企画として「〇〇の日」は有効活用されているなと感じました。

では視覚効果抜群ないちごチラシをご紹介します。きっといちごを食べたくなると思います!

■ハローデイ

■オータニ

■サニーマート

どうでしょうか、いちごの魔法にかかりましたか?(担当1号は自分で魔法にかかり「とちあいか」を購入)今はハウス栽培で春以外でもいちごを楽しむことができますが、やはり旬は今時期です。価格的にも手に取りやすくなりますし、数多くの品種が出回っていますので、食べ比べてみるのも楽しいと思います。(サニーマートにアソートパックがある!)また、各スーパーが厳選したいちごスイーツを楽しむのもありです!3月は雨が多く憂鬱な月だったりしますが、真っ赤ないちごを食べて気分を上げていこうと思います♪

引用・転載につきまして

本記事本文の著作権は、株式会社チラシレポートが保有します。引用・転載をする場合には、以下の2点をお願い致します。

  • ①出典が株式会社チラシレポートである旨を明示してください。
  • ②内容を改変しないで下さい
  • ※引用・転載をされた事により、利用者もしくは第三者に損害その他トラブルが発生した場合、弊社は一切その責任を負いません

お気軽にご相談・お問い合わせください。

03-3249-3030

受付時間:午前9時~午後5時 月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)